子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

狩猟 雨の日のイノシシ生け捕り

こんにちは😄

コロナ感染者が増えてきましたね〜😅ウィルスよりも人間の怖さが少しずつ表面化してきたように感じています。「思いやり・助け合い」「人を責めずに自分のベストを尽くす」を自身の合言葉として、この危機を乗り越えようと思います!

 

雨の日の生け捕り

最近雨が降ってる間は獣は動いてなかったからなぁ〜と見回りに行くと、かかってました(笑)

 

いつものように鼻取りやロープ等を用意してイノシシのそばへ。

f:id:sanbikitoossan:20200310170625j:image

40〜50kgのメスです🐗周りがあまり荒らされて無かったので、明け方にかかったのでしょう。

人間の姿(私です)を見てビックリしたイノシシは暴れてひっくり返ってしまいました😅

これはチャンス!!とばかりに後脚を取り押さえにかかりましたが、物凄い威嚇の鳴き声と大暴れとで、起き上がられてしまいました💧

 

なので予定通り鼻取りで捕獲。今日の鼻取りはイッパツで決まりました!

 

今日の生け捕り手順

  1. 鼻取りで保定
  2. 口を口取りで括る(ビニールテープは雨の為に使わない)
  3. ガムテープで目隠し
  4. 後脚を縛る
  5. 後脚と括られた前脚を縛る
  6. 最後の前脚を縛る
  7. 鼻取りと括りワイヤーを外す
  8. 運び出し

 

ドロドロになりながらでしたが、何とか運び出し、畑の小屋に入れることが出来ました^ ^

 

今日の成果と反省点

成果

  1. 雨で足場が悪いので、スパイク足袋を履いて行ったこと。斜面で運び出しましたが、ほとんど滑らなくてよかったです。
  2. ビニールテープではなく口取りワイヤーで口を括ったこと。濡れていても問題ありませんでした。(普段、メスならビニールテープ、オスなら牙を避けて口取りワイヤーを使用)

 

課題

  1. 雨だと撮影が困難なこと。これは仕方ないですね。
  2. イノシシがひっくり返った時に押さえきれなかったこと。ファーストコンタクトなので、そりゃイノシシも大暴れしますよね😅それにビビってしまいましたが、今日のは体重をかければいけたと思います。
  3. 雨の日のガムテープはすぐに剥がれること。運び出しの時に外れてしまい、目隠しをやり直しました。耳の後ろまで巻かないと外れることがあるんですね💧
  4. ペンチが無いと括りワイヤーが外れなかったこと。ペンチを忘れて縛ったあとに取りに帰りましたよ。ワイヤーにテンションがかかっていているとシャックルは素手では外せません。
  5. わずかな距離でも運搬用のカートを使ったほうが良いこと。山から道に運び出した場所は休ませておく畑のすぐ前でした。でもそこから畑の小屋まで引きずるのがとても大変でした。山からの運び出しは斜面を滑らせたり落ち葉の上を引きずったりと、何とかなりましたが、道に出てからは平坦だったりアスファルトが食い付いたりと大変でした。f:id:sanbikitoossan:20200310173406j:imageやっぱりこれが楽ちんです。

 

獣の動き

秋の餌場はクヌギ林、冬〜春の餌場は竹林。ヌタ場は温かいとヌタズリ、寒いと水飲みに使う。これらによって使う獣道が変わってきます。

また、雨の日は温かいと動くが寒いと動かないように感じます。

「今の時期は…」とか「最近天気が続いてるから…」とかで、獣の動きを読めるようになってくると「猟師」って感じがしますね^ ^

その域を目指して精進します!

 

今期の捕獲

おそらく今日の獲物が今期最後になるだろうと思います。

今期はシカ3頭、イノシシ3頭の合計6頭。昨シーズンの4頭より増えました♪

罠の設置数は6基。場所は徒歩で見回って15分程で帰ってこれる程度の範囲です。本業に干渉しないで無理なく続けるには丁度いい感じですね😄

今期は空弾きが3回と、捕獲数よりかなり少なかったのも良かったです。罠の性能、設置の仕方が良くなったということですね。また、昨シーズンは設置していない、新しく見つけた獣道での捕獲が4頭でした。獣の痕跡を探す目も鍛えられてきたと思います。

 

今期は今も続いている娘の入院によって、狩猟に本腰を入れられませんでしたが、来シーズンは退院出来ていると思うので、今より更にレベルアップ出来そうでワクワクしてきますね😆

 

余裕が出てきたら写真・動画撮影にもっと力を入れていきたいです!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村