子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

水撃ポンプ スイング排水弁2

1つ目のスイング弁が故障(水撃ポンプ スイング弁の故障 - 子連れハンター)し、このタイプに限界を感じながらも、スイング弁への未練は捨て切れず、新しいタイプのスイング弁を作りました。 今回は65のキャップに65のVU管を使います。VU管の内径に合うよう…

水撃ポンプ スイング弁の故障

連続運転に成功していた(水撃ポンプ スイング弁で自動運転成功 - 子連れハンター)スイングタイプの排水弁。 水漏れが酷くなって止まってしまいました(T ^ T) こんな穴が開いていました〜。 ゴムシートが1ミリなので、耐久性は仕方ないですね。でも2ミリに…

山の農地 近づくイノシシ

毎朝ポンプがきちんと動いているか確認するのが日課になってきています。 今日もポンプを見に行くと、昨日には無かったものを発見! 掘り起こしてますねー。イノシシです。昨夜ここまで来たんですね。ワクワクします^ ^ 掘り跡が2列に見えるので、2匹いたの…

水撃ポンプ スイング弁で自動運転成功

スイングタイプの排水弁も3作目。素材を丈夫にしたり接着の工夫をしたり。衝撃に耐えられるように開口部を小さくもして、弁の角度と重りのバランスも試しました。 そして遂に…24時間止まらずに自動運転し続けました♪ タンクの水位も順調に上がってきています…

畑 初収穫トウモロコシ

民家前の畑ではキュウリを収穫していました(畑 夏の実り - 子連れハンター)が、そろそろトウモロコシもいけそうかなぁと思って採ってみました。 小ぶりでしたがヒゲは枯れていたので収穫。剥いてみると先の方は熟してませんでした。ちょっと早かったかな?…

水撃ポンプ 製作ガイドブックから

買ってしまいました。 水撃ポンプにどっぷりハマってます笑 読んでみて、やっぱりね〜という事と、そうだったのか!という事がありました。 [やっぱりね〜編] ・排水弁はほとんど水漏れしない物、揚水弁は絶対に水漏れしない物にすること 排水弁は、揚水弁…

狩猟免許 講習会に行ってきました

猟友会主催の「狩猟免許試験に伴う初心者講習会」へ行ってきました。 (申し込みをした時の様子はこちら→狩猟免許 講習会の受講票が届きました - 子連れハンター) 会場は「ガレリア亀岡」。バイクで1時間弱でした。久しぶりに長い時間バイクに乗って疲れま…

水撃ポンプ 大雨の中で

降りました降りました☔️ 家の外壁には雨から避難してきたゲンジボタルが。 川は濁流。 ここにポンプを設置していたのですが… 流されたのか無事なのかも分かりません。 揚水管は外しておいたので無事でした。 流れが落ち着いてから見に行くと… 無事でしたー^ …

山の農地 農地の作物たち

毎日毎日ポンプポンプと、ポンプの事しか考えてないようなブログですが、作物たちはマイペースに育ってきています。 キュウリネットを張りました。その下では、 インゲンが芽を出しています。 ゴーヤーは巻きひげでネットを掴み始めました。 他には… 地這い…

水撃ポンプ 排水弁 ピストン<スイング

今日の朝活は鹿対策ネットを張ろうと思っていたのですが、ポンプが止まっていたのでポンプいじりに変わりました。 自作したスイングタイプの排水弁を試してみました。 前作(水撃ポンプ 試作 - 子連れハンター)のピストンタイプの排水弁を外して、 スイング…

水撃ポンプ 揚水弁修理+α

山の農地に行くと、ポンプは動いているのに水が揚水管から出ていないことに気付きました。 ポンプをよく見ると、水撃発生時に水は上に上がっているのに、すぐに逆流しています。これは揚水弁が上手く働いていないという事です。早速バラして見てみると、揚水…

狩猟免許 講習会の受講票が届きました

家族の時間を割いて受ける狩猟免許試験には、何とか1回で合格したい! ということで、狩猟免許試験講習会の申し込みをしました。 ほんとのところは、受講するかどうか結構迷ったんです(-。-;受講料が12000円で1日潰れますからね。会場も、3回目は近いのですが…

山の農地 水撃ポンプの導入

水撃ポンプが完成(水撃ポンプ テスト3 - 子連れハンター)し、揚水管のホースも入荷し、タンクのバルブ(山の農地の開拓 水のタンク設置 - 子連れハンター)も付けてもらったので、水撃ポンプによる給水を開始しました。 ホースやバルブの準備が整うまでの…

狩猟免許 申請完了しました!

昨日、狩猟免許試験の申請書を提出してきました^ ^試験が待ち遠しいですね〜 どんな感じで申請したのか書いておきたいと思います。 申請に必要な書類 ・申請書 これは府の総合庁舎でもらいます。普段、市の総合庁舎には行くのですが、府と言われてもピンと来…

水撃ポンプ 排水弁について考える

の時に考えて実現出来ていないことがあります。 「課題 自動で排水弁が開かない。 今後の改善案 排水弁の面積がパイプ径に対して大きく、水流の圧を受けすぎるのではないか。排水弁のゴムの直径を小さくする。」 これが出来ませんでした。 僕の水撃ポンプの…

水撃ポンプ テスト3

前回(水撃ポンプ テスト2 - 子連れハンター)はポンプの自動運転に成功したので、今回はよりポンプの性能を高めてみようと考えました。 まず、圧力で抜けてしまう継ぎ目に接着剤を塗り、外れないようにしました。 使った接着剤はこちら。 塩ビパイプ用は表…

畑 夏の実り

民家前の畑の野菜たちが育ってきています。 キュウリが1番育っていますね^ ^ 手頃なサイズに育ってきたので、 保育園の登園中に収穫! その日の夕食に酢の物にしましたが、「◯◯ちゃんが採ったキュウリや!」と、大喜びで食べていました^ ^ 自給自足的に暮ら…

山の農地の開拓 水のタンク設置

長い間、溜まり場農園に置かせてもらっていた水タンク(荒れ地の開拓 水タンク! - 子連れハンター)も、いよいよ山の農地に運ぶ準備が整いました。 溜まり場農園はお爺さんばかりなので、100キロもあるタンクには歯が立ちません。そこで、パパ世代が集まる…

山の農地の開拓 ブルーベリー植樹

義母から 「ブルーベリー植えたいなぁ。」 と言われていて、 「いいですねぇ。」 なんて答えていたのですが… ある日 「買ってきたでー!」 と、言われて見てみると、なんと5本も(笑) 違う品種を一緒に植える方が実がよくできるそうです。 そんなこんなで、…

水撃ポンプ テスト2

前回からの改善点 1つ目 排水ポンプの棒にワッシャーを付けて重りにしました。これで、閉じた排水弁を押し戻すことが出来るはず! 結果は… 閉じた排水弁が戻らない(-。-; ワッシャー10枚でそこそこの重量があるのですが、水圧で閉じたままでした。少し上から…

燻製 イノシシベーコンとハム

先日イノシシ肉を燻製にするように言われて預かっていたので、やっつけました。 この本の通りにやってみました。 漬け込み液を作ります。 ・塩 大さじ3 1/3 ・砂糖 大さじ1 ・ブラックペッパー 大さじ1 ・ニンニク 2片(すりおろし) ・生姜 ニンニクと同じ…

水撃ポンプ テスト1

雨が上がりました。 試作した水撃ポンプ(水撃ポンプ 試作 - 子連れハンター)のテストです。 ポンプを川に降ろします。 滝の上にホースを水に浸けて取水します。雨で水量が増していたので、堰を作らなくても水深を確保できました。 落差1メートル程ですが、…

水撃ポンプ 試作

雨です。朝活はお休みしました。梅雨入りしたということなので、しばらく水やりに困ることは少なくなるでしょう。 家の前の川の様子です。雨が降ると水量が増します。 写真のように滝があるので、ここで水撃ポンプを稼働させたいと思っています。 少しずつホ…

山の農地の開拓 畝作り終了

草刈りを始めてから1カ月弱。 荒れ地の開拓 草刈り - 子連れハンター やっと畝作りが終わりました♪ これで腰の痛みも少しはマシになるはず! 野菜たちは… 鳴門金時はピンピンしてます。もう少ししたらここから新しい苗が取れそうです。 安納芋の葉もパリッと…

山の農地の開拓 新・拠点

土日はブログを放置したまま寝てしまいました。反省(-。-; でも何もしていないのではなくて、活動を頑張りすぎて疲れてしまったということでして… その時の活動についてこれから書いていきます 風で飛ばされてから放置していた拠点(荒れ地の開拓 ミョウガ移…

荒れ地の開拓 久しぶりの荒れ地

1歳の娘の調子が戻ってきたので、久しぶりの朝活に行けました♪ 荒れ地の開拓 水汲み上げと野菜たち - 子連れハンターの時に蒔いたオクラの種が発芽^ ^たくさん雨も降りましたからね。 枝豆は相変わらず元気! 鳴門金時は葉が生き生きしてきていました。きっ…