子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

椎茸原木作りイベントへ行ってきました🍄

こんにちは〜☀️

 

すっかり春らしい気候になってきましたね^ ^雑草との戦いが始まりそうです💧

 

京都では「Go Go土曜塾」(情報誌「GoGo土曜塾」)という取組が行われており、そのイベントの1つの、椎茸原木作りに行ってきました^ ^

場所は「桂坂野鳥遊園」というところです。

 

まずは森林のお話や、椎茸原木作りの方法などを聞きます。その間にスタッフの方が原木作りの準備をされていました。

「今の手入れされていない森林の木は、言わばモヤシ状態」だそうで、雨で地盤が緩めば少しの風で倒れてしまうそうです。

原生林ならともかく、人が手を入れてきた森林は人が手を入れ続けていく必要があるんだと思いました。

 

f:id:sanbikitoossan:20190302112642j:image

お話の後はクヌギの原木を選びます。太さ・長さは好みの問題なんだそうで。細くて短いと出てくる椎茸は少なく、太くて長いと森からの切り出しが大変なんだとか。

 

f:id:sanbikitoossan:20190302112934j:image

15センチ間隔で専用のドリルで穴をあけます。1列あけたら5センチずらしてチドリ状にまた1列あけます。

木が結構硬かったですね〜

 

f:id:sanbikitoossan:20190302113126j:image

最後に穴に菌を詰めます。おがくずを固めた物でしたが、削った木に菌を培養して打ち込む方法もあるそうです。

 

f:id:sanbikitoossan:20190302113253j:image

これが去年菌打ちしたものだとか。椎茸の出るのが楽しみです^ ^

 

f:id:sanbikitoossan:20190302113345j:image

固めておいてあるものにネームプレートが。原木オーナー制にされているのでしょうね。

山の農地でもやってみたいですね!

 

クヌギの原木が手に入りそうなので、お試しで椎茸栽培にも挑戦してみようと思いまーす!

狩猟 踏み板が円形に切れないなら八角形だ!

こんにちは!

 

獲物のかからない日々が続きます。

でもまあ、獲物は山の恵みですから、落ち込む必要はないと思っています^ ^その分罠の構造についていろいろと考えています。

 

今回は罠の踏み板の円形の部分を八角形で作る方法について。

 

結論から言うと

塩ビパイプの内径にピッタリの八角形を作るには、

  1. 塩ビパイプの内径×0.92を一辺の長さとする正方形を切る
  2. 塩ビパイプの内径×0.38が八角形の一辺となるように、正方形の4つの角を落とす

 

これで糸鋸がなくても

f:id:sanbikitoossan:20190223114726j:image

このタイプの踏み板が作れます。

 

なぜ八角形を作る必要があるのかというと

僕が自作している罠は、塩ビパイプを輪切りにしてその断面に合うように踏み板を切って作ります。パイプの断面なので板は円形に切ります。(仕事の休憩時間に職場の工具で切ってます。)

 

f:id:sanbikitoossan:20190223115054j:image

こういう長方形の罠を自作されている方もおられます。跳ね上げ部分が大きく作れるので、脚の上の方を括ってくれそうですね。

 

僕は箱の部分を作る手間を嫌がって塩ビパイプ仕様の円形にしましたが、板を円形に切れないから長方形にしているという方もおられるようなのです。

 

実際、罠の講習会(狩猟 わな猟インターン講習に参加 - 子連れハンター)の時も「工具が無いから円形のは作れない。」と言っていた方がおられました。

 

それなら八角形で作ればいいじゃないか!と思いついたわけです。

 

f:id:sanbikitoossan:20190223115822j:image

円形が無理なら、

f:id:sanbikitoossan:20190223115842j:image

八角形!

f:id:sanbikitoossan:20190223115941j:image

これなら手鋸だけでも切れますね^ ^

 

で、八角形の対角線が塩ビパイプの内径に合うように作ればいいわけです。

 

なら、一辺の長さを何センチの正方形にして、その角を何センチくらい落とせばいいのか計算してみました。

 

計算してみると

f:id:sanbikitoossan:20190223121935j:image

八角形に対角線を引くと、底角が69.5度の二等辺三角形が8つ出来ます。

f:id:sanbikitoossan:20190223122131j:image

この二等辺三角形を縦に二等分して直角三角形を取り出すと、

f:id:sanbikitoossan:20190223122139j:image

辺ABはパイプ内径の2分の1、辺ACは八角形を切る前の正方形の一辺の長さの2分の1、辺BCは八角形の一辺の長さの2分の1となります。

 

※この時点でよく分からない・面白くないという方はこの先を読む必要はないと思います(^◇^;)

 

辺AC÷辺ABはsin67.5度、これは内径を1とした時の正方形の一辺の値。辺BC÷辺ABはcos67.5度、これは内径を1とした時の八角形の一辺の値。

よって、内径にsin67.5度をかければ正方形の一辺の長さになり、内径にcos67.5度をかければ八角形の一辺の長さになるということです。

 

67.5度のsinやcosの値って分かるの?って思って調べたら…ありましたよ(笑)

見やすい!三角関数表 - 角度に対する sin, cos, tan の値

これをもとにして、八角形を作る時の寸法が計算することが出来ました♪

 

 

 

実際にはまだ試してはいないので参加までに〜

山の農地 ジャガイモ植え

こんにちは〜☀️

 

やたら疲れるなぁーと思っていたら花粉症がやってきました💦

 

アップさぼっていてごめんなさい🙏

 

さて、先日ジャガイモを掘ったばかり(山の畑 ジャガイモ掘り - 子連れハンター)ですが、春ジャガのために種イモを植えました。

 

f:id:sanbikitoossan:20190223112958j:image

カブを抜いた畝です。肥料も何もせずにマルチの穴にそのまま植えることにします。ちゃんと育つかな?

 

f:id:sanbikitoossan:20190223113517j:image

この前掘った芋の中から小さいのや霜で痛んだのを種イモにします。

 

f:id:sanbikitoossan:20190223113559j:imagef:id:sanbikitoossan:20190223113603j:image

球根植え用の穴あけで土をとって、

 

f:id:sanbikitoossan:20190223113638j:image

種イモを入れて、

 

f:id:sanbikitoossan:20190223113804j:image

土をかけて完了!

 

沢山できたらいいなぁ^ ^

しかし聞いた話ではジャガイモはナス科。連作出来ない…

夏野菜はナス科が多いんですよねー。植えすぎると畑のローテーションが出来なくなるので注意ですね!

竹炭イベントへ行ってきました^ ^

こんにちは〜

 

雪の予報でしたが、ほとんどは雨でした☂️

 

今日は竹炭イベントへ行ってきました😊

エディブルな森に向けて:竹炭をつくろう

 

どんな感じか全然想像がつかなかったので、主催される方にコンタクトを取って確認してから参加しました。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185004j:image

雪の中を娘とバイクで行きました。迷い込んだ展望台からは市内がよく見えました♪

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185055j:image

この道を進んだところで竹林整備をします。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185133j:image

こちらが竹炭を焼く炉。縁が45度に立ち上がり、熱を反射しながら燃焼させるのだとか。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185323j:image

娘は夢中で竹を切り、小さなせせらぎに橋を架けていました(笑)子どもは遊びを生み出す名人ですね!今の子どもたちが公園でゲームを持って集うのは、きっと経験不足や環境が整っていないせいでしょう。今日は大人も楽しくファイヤーしていましたが、娘のイキイキとした姿にそう感じました。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185653j:image

f:id:sanbikitoossan:20190211185657j:image

こんな感じでひたすら燃やします。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185734j:image

炭が出来上がったあとに入れておく場所も竹で。これなら僕の畑にも作りたいですね。

 

f:id:sanbikitoossan:20190211185819j:image

炉から炎が上がらなくなれば、蓋をして土を乗せて蒸し焼きです。これで土壌改良用の炭が出来るのだとか。

 

色んな方とお話をいっぱいしました^ ^

竹のスペシャリストの方からは炭の種類・使い方や、竹の有効利用の仕方について。

イベントを手掛けておられる方たちからは、補助金等について。

最後に駆けつけて来られた方は何と、水撃ポンプをご存知でした!

 

みんなの共通の思いは、自然の中で学べることは素晴らしいということ、そして、それは大人も子どもも同じだということ。

 

僕の自給自足的生活もイベント化する事で、作業がはかどったり仲間が増えたり、そして楽しみを共有できたりするのかもしれませんね〜^ - ^

 

今日も「獲物の解体を是非見てみたい。」という声をいただき、頑張って次の一頭を獲らねばという気持ちがより強くなりました。

 

 

燻製 一斗缶で燻製器を作る

こんにちは〜

 

雪がチラつく天気です❄️

 

一緒に畑をしているsさんから「燻製したい!」と言われ、燻製器を作ってあげることにしました^ ^

今まで僕が作っていた物と同じタイプです。

 

f:id:sanbikitoossan:20190210085538j:imagef:id:sanbikitoossan:20190210085544j:image

材料

・一斗缶

・フタ2つ

・ネジM4 2センチ 4本

                 3センチ 4本

     ※長さを変えている理由は後ほど

・ナットM4  8個

 

 

作り方

まず、缶切りで一斗缶の底を抜きます。

f:id:sanbikitoossan:20190210085858j:image

 

一斗缶の側面にドリルで穴を空けます。底から15センチと24センチにしました。燻製したい食材の高さに合えばそれで大丈夫です。

f:id:sanbikitoossan:20190210085917j:image

穴を空けたら反対の面にも同じ様に穴を空けます。

 

 

f:id:sanbikitoossan:20190210090135j:image

片面に3センチのネジ。

 

f:id:sanbikitoossan:20190210090203j:image

もう片面に2センチのネジを。

一斗缶の内側から全てのネジにナットをつけて締めます。

 

f:id:sanbikitoossan:20190210090350j:image

※ネジの長さが違うと、下段に網を入れる時に入れやすいのです。(網の大きさによってネジの長さは変わります。)

 

 

使い方

f:id:sanbikitoossan:20190210090540j:image

フタにチップを乗せます。

 

f:id:sanbikitoossan:20190210090643j:image

一斗缶で作った胴体を乗せます。網をセットして食材を入れます。

※下にフタを付けたことで、チップの継ぎ足し時に食材を取り出す必要がありません。

 

f:id:sanbikitoossan:20190210090825j:image

上からフタをして、火にかけます。

 

ベビーチーズ、カマンベールチーズ、オリーブオイル、砂肝等、我が家ではいつも30分くらい燻します。「燻製大好き!」って人なら1時間くらいするといいと思います。

チップは30分で真っ黒になるくらいの火加減(強めの弱火くらい)でやってます。

 

過去の燻製記事

 

 

参考にしていただければ幸いです😊

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

狩猟 ヌタ場について

こんにちは!

 

2月に入って、外していた罠をかけ直して1週間経ちました。

 

いつも罠をかけている場所は、家から1番近いヌタ場に繋がる獣道です🐗

f:id:sanbikitoossan:20190209132504j:image
f:id:sanbikitoossan:20190209132509j:image
f:id:sanbikitoossan:20190209132500j:image

毎朝、見回りに加えてヌタ場の様子を観察しています。澄んでいた水が濁ったり、新しい足跡が増えたりする様子から、「昨夜は来ていたな」ということが分かります🐾

 

 

最近考えている事が2つあって、

 

1つ目は、ヌタ場に罠をかけるかどうか。

イノシシが罠にかかると、周りの地形が変わるくらい荒らしてしまうので、そのヌタ場に獲物が寄り付かなくなるんではないかと心配していました。

しかし最近アップされた片桐さんの動画→https://youtu.be/qp4tw6GrFLQでは、ヌタ場にかけられた罠にかかったシカを生け捕りにし、そのまま同じ場所に罠をかけ直す様子が映されています。

片桐さんがすることですから、真似してみて間違いはないのかな?でも片桐さんが罠をかけるポイント僕よりずっと多いので、1つ2つヌタ場が使えなくなっても問題ないということかも知れません💧

 

2つ目は、別のヌタ場近くにも罠をかけてみようかと思っていること。

僕が毎朝見回れる場所には3箇所ヌタ場があります。しかし、獲物の引き出しを考えると使えるヌタ場は2箇所。そのうち1箇所は今まで罠をかけてきた場所です。もう1箇所にもまあまあ使われている形跡があるので、そろそろこちらにも罠をかけてみようかと。

 

 

今期はあと1、2頭獲れればいいので、やれるだけのことはやってみたいと思います。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

山の畑 ジャガイモ掘り

こんにちは☀️

真冬なのに温かい週末です^ ^


かなーり放置していたジャガイモ(山の農地 ネギ、ジャガイモ植え付け - 子連れハンター)ですが、すっかり枯れていたので掘ってみました。
すると、なかなかの大きさだったもので、テンション上がって子どもを集めて芋掘りです!

1畝半くらいで、写真の4倍くらいは採れたと思います。写真は人に配った後でして💧


大きいのでこれくらい。植えた時は小さいのを一粒ずつ穴に埋めていったのですが、なかなかよく育ってくれたと思います♪
多分キタアカリ。ジャガバタにしようかなぁ?

小さいのは今月また植えて、春ジャガにしようと思います😊

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村