子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

狩猟免許 いよいよ免許試験 午前の部

猟師になれるか否か!という狩猟免許試験の日がやってきました^ ^

 

先に結論から言うと、簡単な試験でした。そして時間もたっぷり余りました。自動車試験よりも合格率がいいそうですが、勉強さえしていれば合格しない人はいないのではないかという感じがしました。

 

試験勉強としては、講習会を受講したこと(狩猟免許 講習会に行ってきました - 子連れハンター)と、問題集(狩猟免許 講習会の受講票が届きました - 子連れハンター)を1周+間違えた問題を狩猟読本で確認。そして間違えた問題だけもう一度解く!

ということで、十分でもなく不十分でもないボチボチの勉強です笑

 

試験会場は京都社会福祉会館というところ。初めて来たところですが、古い建物ですねー。

エレベーターがギシギシいうやつです(^_^;)

地下鉄で来ましたが、バイク停められたなぁ〜

 

受付を済ませて会場に入ると、なんと席は1番前の真ん中!講義なら絶対に座らない場所ですねー

f:id:sanbikitoossan:20180701104141j:image

会場前に時間が掲示されていました。90分間だけど、ふむふむ、30分経ったら退室オッケーなのね。

 

 

試験が始まって…

なんやこれ!ほとんど問題集の問題と同じやん!

知識問題が24問と、わなの問題が6問。知識の方は20問以上が問題集と同じ。(多分ね)

これは意図的に難易度を下げているなと感じました。猟友会との癒着もあるのかもしれません。

わなの6問は、わなをやろうって人なら簡単に分かる内容でした。

 

 

開始してから15分で見直しも終わって退屈モード。10時10分に終わった人から受験番号などをチェックしてもらって退室。前の席だったので早くてラッキー♪

 

 

そのまま適性検査です。

5人ずつ呼ばれ、(僕は4番目✌️)指示を聞いて腕を動かしたり手をグーチョキパーしたり脚を屈伸したり。これで聴力と運動能力をパス笑

 

そのあと3人ずつ視力。僕は2回目に呼ばれ、両目で見て「右!」「上!」終わり!笑

 

こんなので良いのか!と思うくらい早く終わりました。9時半から試験の説明が始まって、10時20分には午前の内容は終わっていました笑

 

12時50分から午前の結果発表なのでそれまでフリー。徒歩で移動し、マクドでブログ+水撃ポンプの研究でーす(ちょっと技能試験の勉強もしてます^ ^)

 

 

午後の部に続く