子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

狩猟 猟友会に入会

こんにちは〜!

ブログ名に「ハンター」と付けながら、ほとんどハンターしていなかったですが、そろそろ始めますよ〜♪

 

11月15日から始まる猟期ももうすぐだなぁ〜と思い、猟友会に連絡を取りました。

いろいろ調べたところ、猟友会に入ってハンター用の保険に入らないと狩猟者登録が出来ない→狩猟が始められないそうで…

 

ハンター保険を扱っているかどうか保険会社をあたるのも大変かなぁと思い、入会を決めました。

 

とりあえず府の猟友会に連絡をすると、居住地を聞かれ、良さそうな支部を紹介してもらうことが出来ました。居住地の支部の会員が10人を切っているということで、隣の支部を紹介してもらったので、何かと距離的に不便なことにならないかと心配していました。

紹介してもらった支部の事務局のお宅に電話をすると、車で10分圏内、よく行くスーパーのすぐ近くという事が分かり、一安心^ ^

更に、その方が若い頃には、僕が狩猟をしようと思っている山にも入っておられたという事。強い親近感を抱きながら、手続きに訪問させて頂きました😊

 

持参するように言われた物

  • 狩猟免許証
  • ハンコ
  • お金

です。

 

お金の内訳は…

  • 狩猟税      8200円
  • 手数料      1800円
  • 証明料        300円

    これで狩猟者登録が出来ます。

  • 共済資金  2300円
  • 府 会費     4000円
  • 支部 会費 5000円

     これがハンターの保険と猟友会費になります。

  • わな保険料  1200円

     これは任意なのですが、保険料の上限が1億円なので、くくり罠をするなら入っておいた方が安心だとのこと。

 

必須 21600円、任意 1200円、合計 23800円。

 

決して安くは無いですね。これが毎年必要ですからね。他の方のブログなどには、登録の手間なども含めてとても続けられないとの声も…

 

僕は近い所で登録させてもらえてラッキーだったのだと思います。

 

f:id:sanbikitoossan:20180930165519j:image

始めての人に!という事で標識を10枚頂きました。それと、「手のつけられないイノシシがかかったら銃で止め刺ししてあげるから。」と頼もしい声も^ ^

 

79歳、背筋がスッと伸びて、鳥猟用の犬を2匹飼い、リビングには雄鹿のツノが飾ってある…とても格好いい方でした♪

 

次は罠作りに専念ですね〜

ホームセンターに材料を見に行ったら、台風に備えて閉店でした💦仕方ないですね。