子連れハンター

半里山から半自給自足的な生活を目指します

2018-01-01から1年間の記事一覧

慣らし保育の中断

先週月曜日から始まった慣らし保育。 6日間かけて慣らしていく予定だったのですが、先週金曜日は大雨による特別警報の為に登園を取りやめました。 そして今週月曜日から再開。 のはずが、送って行って30分してから保育園から電話が。 「身体にブツブツが出て…

[保存版]水撃ポンプ初号機作製マニュアル

テスト機で試行錯誤を繰り返し、初号機が完成しました。 排水弁を水中に、そして圧力室内部は空気ではなく発砲ポリウレタンにすることで、空気量の調整不要のモデルにしました。 作り方を載せておきます。(記録用の為、あまり詳しくありません。質問があれ…

山の農地 大雨が過ぎて

すごい雨でした。僕の家の周辺は何ともなかったですが、被害に遭われた方は大変だったと思います。 川の水も引いてきたので見に行くと… 入力管の塩ビパイプが無くなってる(T ^ T)ザルとホースは残っていました。その先が無くて、ポンプと揚水管も残っていま…

大雨で育児に専念

昨夜は何度携帯電話が鳴った事でしょう。 避難勧告・避難準備から避難指示に変わっていっていました。市内では本当にたくさんの学区で何らかの指示等が出ていましたが、うちの学区は何もなく。 川はこんな感じだから、土砂災害の危険はあると思うんですけど…

水撃ポンプ 初号機まもなく完成

携帯電話が鳴りまくっています。 そう!大雨による避難勧告や避難準備など。大きな災害に繋がらなければいいのですが。 家の前の川も濁流です。 ポンプは流されてないかなぁ〜と心配ですが、水が引いてくれないとポンプの有無は確認出来ません。不安ですがし…

水撃ポンプ 安定運転→より良い物を

山の農地の水源確保という目的から製作を始めた水撃ポンプ。すっかりハマってしまい、今では趣味のようになってしまいました笑 今日もポンプは安定して動いていました。手がかかる子の方が可愛いように、こんなに上手く動いているとなぜか少し寂しくなります…

山の農地 トウモロコシの種蒔き

天気予報がこんな感じなので、 種を蒔くなら今だろう! 今朝は秋採りトウモロコシの種蒔きをしました。実のなる時期に虫のピークを避けるため、7月に入ってからの種蒔きです。 地這いキュウリと一緒の畝で育てるゴールドラッシュ。 スーパーのカボチャ苗と一…

育児休業 終了に向けて

7月に入りました☀️ 色の濃い青空と照りつける日差しは夏本番ですねー 8月からの仕事復帰に向けて、慣らし保育が始まりました。今日は初日なので11時まで。完全にお父ちゃん子なのでいっぱい泣くかと思いましたが、朝の最初だけだったそうです。大人しく口数…

狩猟免許 いよいよ免許試験 午後の部

午前の部は無事に終了。 午後からは技能試験です。 わなの技能試験は、 1.猟具の判別 法定猟具3種と禁止猟具3種を判別するというもの。 2.猟具の架設 法定猟具から1つ選んで架設するというもの。もちろん講習会で練習した箱罠を選びますよ〜 3.鳥獣の判別 鳥…

狩猟免許 いよいよ免許試験 午前の部

猟師になれるか否か!という狩猟免許試験の日がやってきました^ ^ 先に結論から言うと、簡単な試験でした。そして時間もたっぷり余りました。自動車試験よりも合格率がいいそうですが、勉強さえしていれば合格しない人はいないのではないかという感じがしま…

水撃ポンプ スイング排水弁2

1つ目のスイング弁が故障(水撃ポンプ スイング弁の故障 - 子連れハンター)し、このタイプに限界を感じながらも、スイング弁への未練は捨て切れず、新しいタイプのスイング弁を作りました。 今回は65のキャップに65のVU管を使います。VU管の内径に合うよう…

水撃ポンプ スイング弁の故障

連続運転に成功していた(水撃ポンプ スイング弁で自動運転成功 - 子連れハンター)スイングタイプの排水弁。 水漏れが酷くなって止まってしまいました(T ^ T) こんな穴が開いていました〜。 ゴムシートが1ミリなので、耐久性は仕方ないですね。でも2ミリに…

山の農地 近づくイノシシ

毎朝ポンプがきちんと動いているか確認するのが日課になってきています。 今日もポンプを見に行くと、昨日には無かったものを発見! 掘り起こしてますねー。イノシシです。昨夜ここまで来たんですね。ワクワクします^ ^ 掘り跡が2列に見えるので、2匹いたの…

水撃ポンプ スイング弁で自動運転成功

スイングタイプの排水弁も3作目。素材を丈夫にしたり接着の工夫をしたり。衝撃に耐えられるように開口部を小さくもして、弁の角度と重りのバランスも試しました。 そして遂に…24時間止まらずに自動運転し続けました♪ タンクの水位も順調に上がってきています…

畑 初収穫トウモロコシ

民家前の畑ではキュウリを収穫していました(畑 夏の実り - 子連れハンター)が、そろそろトウモロコシもいけそうかなぁと思って採ってみました。 小ぶりでしたがヒゲは枯れていたので収穫。剥いてみると先の方は熟してませんでした。ちょっと早かったかな?…

水撃ポンプ 製作ガイドブックから

買ってしまいました。 水撃ポンプにどっぷりハマってます笑 読んでみて、やっぱりね〜という事と、そうだったのか!という事がありました。 [やっぱりね〜編] ・排水弁はほとんど水漏れしない物、揚水弁は絶対に水漏れしない物にすること 排水弁は、揚水弁…

狩猟免許 講習会に行ってきました

猟友会主催の「狩猟免許試験に伴う初心者講習会」へ行ってきました。 (申し込みをした時の様子はこちら→狩猟免許 講習会の受講票が届きました - 子連れハンター) 会場は「ガレリア亀岡」。バイクで1時間弱でした。久しぶりに長い時間バイクに乗って疲れま…

水撃ポンプ 大雨の中で

降りました降りました☔️ 家の外壁には雨から避難してきたゲンジボタルが。 川は濁流。 ここにポンプを設置していたのですが… 流されたのか無事なのかも分かりません。 揚水管は外しておいたので無事でした。 流れが落ち着いてから見に行くと… 無事でしたー^ …

山の農地 農地の作物たち

毎日毎日ポンプポンプと、ポンプの事しか考えてないようなブログですが、作物たちはマイペースに育ってきています。 キュウリネットを張りました。その下では、 インゲンが芽を出しています。 ゴーヤーは巻きひげでネットを掴み始めました。 他には… 地這い…

水撃ポンプ 排水弁 ピストン<スイング

今日の朝活は鹿対策ネットを張ろうと思っていたのですが、ポンプが止まっていたのでポンプいじりに変わりました。 自作したスイングタイプの排水弁を試してみました。 前作(水撃ポンプ 試作 - 子連れハンター)のピストンタイプの排水弁を外して、 スイング…

水撃ポンプ 揚水弁修理+α

山の農地に行くと、ポンプは動いているのに水が揚水管から出ていないことに気付きました。 ポンプをよく見ると、水撃発生時に水は上に上がっているのに、すぐに逆流しています。これは揚水弁が上手く働いていないという事です。早速バラして見てみると、揚水…

狩猟免許 講習会の受講票が届きました

家族の時間を割いて受ける狩猟免許試験には、何とか1回で合格したい! ということで、狩猟免許試験講習会の申し込みをしました。 ほんとのところは、受講するかどうか結構迷ったんです(-。-;受講料が12000円で1日潰れますからね。会場も、3回目は近いのですが…

山の農地 水撃ポンプの導入

水撃ポンプが完成(水撃ポンプ テスト3 - 子連れハンター)し、揚水管のホースも入荷し、タンクのバルブ(山の農地の開拓 水のタンク設置 - 子連れハンター)も付けてもらったので、水撃ポンプによる給水を開始しました。 ホースやバルブの準備が整うまでの…

狩猟免許 申請完了しました!

昨日、狩猟免許試験の申請書を提出してきました^ ^試験が待ち遠しいですね〜 どんな感じで申請したのか書いておきたいと思います。 申請に必要な書類 ・申請書 これは府の総合庁舎でもらいます。普段、市の総合庁舎には行くのですが、府と言われてもピンと来…

水撃ポンプ 排水弁について考える

の時に考えて実現出来ていないことがあります。 「課題 自動で排水弁が開かない。 今後の改善案 排水弁の面積がパイプ径に対して大きく、水流の圧を受けすぎるのではないか。排水弁のゴムの直径を小さくする。」 これが出来ませんでした。 僕の水撃ポンプの…

水撃ポンプ テスト3

前回(水撃ポンプ テスト2 - 子連れハンター)はポンプの自動運転に成功したので、今回はよりポンプの性能を高めてみようと考えました。 まず、圧力で抜けてしまう継ぎ目に接着剤を塗り、外れないようにしました。 使った接着剤はこちら。 塩ビパイプ用は表…

畑 夏の実り

民家前の畑の野菜たちが育ってきています。 キュウリが1番育っていますね^ ^ 手頃なサイズに育ってきたので、 保育園の登園中に収穫! その日の夕食に酢の物にしましたが、「◯◯ちゃんが採ったキュウリや!」と、大喜びで食べていました^ ^ 自給自足的に暮ら…

山の農地の開拓 水のタンク設置

長い間、溜まり場農園に置かせてもらっていた水タンク(荒れ地の開拓 水タンク! - 子連れハンター)も、いよいよ山の農地に運ぶ準備が整いました。 溜まり場農園はお爺さんばかりなので、100キロもあるタンクには歯が立ちません。そこで、パパ世代が集まる…

山の農地の開拓 ブルーベリー植樹

義母から 「ブルーベリー植えたいなぁ。」 と言われていて、 「いいですねぇ。」 なんて答えていたのですが… ある日 「買ってきたでー!」 と、言われて見てみると、なんと5本も(笑) 違う品種を一緒に植える方が実がよくできるそうです。 そんなこんなで、…

水撃ポンプ テスト2

前回からの改善点 1つ目 排水ポンプの棒にワッシャーを付けて重りにしました。これで、閉じた排水弁を押し戻すことが出来るはず! 結果は… 閉じた排水弁が戻らない(-。-; ワッシャー10枚でそこそこの重量があるのですが、水圧で閉じたままでした。少し上から…